こんにちは!恵比寿からだとこころ大牟田です!
みなさんは毎日自分の健康状態をどのように判断されていますか?
顔色を見たり、身体の感覚で自分の健康状態を
把握している人もいると思います!
今回は東洋医学の診察・診断方法で使われる「舌診」についてご紹介‼️
1舌診って何🤔❓
2舌診のポイント💡✨
3あなたはどのタイプ😛❓
4ちょっとした時間に健康セルフチェックを‼️
1舌診って何🤔❓
「舌診」とは、東洋医学の診察法の望診(ぼうしん)の1つで、視覚によって舌の色や形を診ることをいいます。
東洋医学では、健康状態を確認する1つの手段として、舌を観察しています。舌からは血液の状態、水分代謝の状態、元気の状態など様々な情報が得られます。
簡単に見れるので、日ごろの健康バロメーターにおススメです。
2舌診のポイント💡✨
舌診をする際に気をつけて診るところは
①大きさ
②舌苔
③形
④色
⑤舌下静脈 です。
大きさ・舌苔・形の様子から主に体の「陰」の状態を診ます。
「陰」の状態とは体の深部(内臓)の状態や身体の冷え、エネルギーが不足している状態をいいます。
色からは「陽」の状態を診ます。
「陽」の状態は陰の状態とは反対で、体表(皮膚)の状態、熱っぽい感じ、エネルギーが過剰な状態をいいます。
①舌の大きさは体の「陰」の状態に応じてある程度変化をします。
例えば「陰」が過剰になると舌が厚くて大きい胖大(はんだい)という状態を表し、反対に薄く小さい状態をるい痩(るいそう)といい、陰が不足していることを表します。
②舌苔(ぜったい)とは舌の表面を覆う苔のことで、色・場所・湿り具合などから臓腑の状態などを診ることができます。うっすら白い苔が正常で、黄色くなったり、おからの様になったり、べったりとした厚い苔などは、身体の不調を現しています。唾液が少なく口内が乾燥していたり、ストレスや胃腸の不調、免疫力の低下などが原因で舌苔は増えます。
③舌の形を見る際は、舌のふちに歯のあとがついてギザギザの形になる歯痕や、舌の表面に亀裂が入った裂紋(れつもん)などがあるか確認します。歯痕がある場合は陰の過剰や陽の不足によって体のむくみや水分代謝のトラブルなどを表し、裂紋は陰の不足を表しています。
④舌全体の色を診て「陽」の状態を把握します。赤みが強いほど「陽」が過剰であり、白に近づくほど陽の不足を表します。暗紅色(どす黒い感じの色)の時は陰虚の可能性があります。
また、舌には肝・心・脾・肺・腎の五臓の状態が反映されているといわれ、舌先は心・肺、舌の両ふちは肝・胆、舌の中央は脾・胃、舌の根元は腎の状態が表されていて、各臓腑の陰陽のバランスを診ます。
⑤最後に舌下静脈の状態を診ます。舌下静脈は舌の裏側を走る血管で、注目してみるポイントとしては色とふくらみ(怒張)具合です。色が青黒くふくらんでいたり左右の血管の太さが違う場合は、循環がうまく行っていない証拠です。
3あなたはどのタイプ😛❓
①正常な舌
健康な舌は、色がピンク色や淡紅色(淡い赤色)です。形状はギザギザがなくきれいで、歯型がついておらず、大きすぎず小さすぎない状態となっています。
そして、正常な舌の舌苔は白い状態です。「舌苔は除去したほうがいい」と誤解している方もいますが、舌苔は粘膜を保護する役割を持ちます。そのため、とりすぎると舌が傷つき、かえって口臭の原因になってしまうこともあるのです。
舌下静脈もチェックしましょう。健康な静脈は、2.5〜2.7mm以下です。
②気虚タイプの舌😮💨
気虚タイプは舌全体が淡い色で、ぼてっと厚い状態です。舌自体が大きく、舌の縁にギザギザした歯型がつくことがあります。新陳代謝が悪くなっており、水分の循環も悪くむくんだ状態です。エネルギーも消耗状態で、疲れやすい特徴があります。
③陽虚タイプの舌😥
陽虚タイプは、気虚タイプと同様に舌の縁に歯型が見られ、舌の色は白っぽくなります。体が温まりにくく、冷えを感じやすく寒がりで、血の巡りの低下、貧血も目立ちます。むくみやすく、頻尿の傾向もあります。
④痰湿タイプ😨
痰湿タイプの舌は、舌苔が白く、厚みがあり汚れが目立ちます。体に余分な水分や脂肪が多く、むくみや冷え、便秘に悩むことが多い体質です。また、気虚や陽虚に通じるところも多く、病気になると長引き、治りにくいのが特徴です
⑤湿熱タイプ🥵
舌苔が黄色い場合は、湿熱タイプです。体に熱がこもっているうえ、水分も過剰な状態です。脂っこい食べ物やお酒を摂りすぎていることが多く、汗をよくかき、体臭も強くなってしまいます
⑥血虚タイプ😵💫
舌が淡いピンク色の場合は、血虚タイプです。その名のとおり血が不足している状態です。貧血体質で、目眩や立ちくらみも起きやすくなります。また、婦人科系のトラブルが起きる可能性も高く、月経周期の乱れなどが生じます
⑦陰虚タイプ😵
舌全体が赤く、舌苔が少ない、またはまったくない状態が陰虚タイプです。体に必要な水分を保てず失っており、舌の表面に横にひび割れるような亀裂が見られ、舌の形が細くなるなどの特徴があります
⑧瘀血(おけつ)タイプ😱
東洋医学では、血流が悪くなり循環に問題が生じている状態を「瘀血(おけつ)」といいます。瘀血の状態が続くと舌にシミのような斑点が目立ち、舌裏の静脈が膨張し黒くなることがあります。瘀血体質は頭痛や肩こりが起きやすく、肌のくすみも目立ちます。
4ちょっとした時間に健康セルフチェックを‼️
舌は自分の体質、健康状態を測るバロメーターです。舌の色や形、舌苔などの状態で、自分の体調を手軽に判断できます。
顔を洗うときや歯磨きの時、ちょっとした時間に舌を見て、体のバランスが崩れていないかチェックしてみましょう😊
Comments