top of page

恵比寿からだとこころ【オリジナルブレンド精油】のご紹介

  • 朝日美佐子
  • 7月19日
  • 読了時間: 8分

こんにちは!恵比寿からだとこころの朝日です。


今回は、恵比寿からだとこころのオリジナルブレンド精油《5種類》のご紹介をさせていただきます✨


■精油全体の説明

当店のオリジナルブレンド精油は、オーガニックアロマブランド『ARTQ(エーアールティーキュー)アロマティーク オーガニクス』の100%オーガニック植物のみを使用した高品質な精油を使用しております。


香りは目には見えませんが、オーガニック原料だからこそ生まれる、自然そのものの香りと感覚があります。


当店では、芳香療法を取り入れております。香りの成分が嗅覚から脳(大脳辺縁系など)へダイレクトに伝わり、身体や心にアプローチしていきます。


アロマセラピーは、私たちの身体と心の健康を守るための“予防ケア”のひとつであり、同時に好きな香りを楽しみながらリラックスできる時間です。


ぜひ施術を受けながら、目を瞑り、ゆっくりと深呼吸をして嗅いでみてください。

嗅いだ瞬間、幾重にも重ねられた香りの力を楽しんでいただけるかと思います。


■ Relax(リラックス)

~深く優しい甘さがゆったりとした深い呼吸へ導く〜


Relax(リラックス)ブレンド精油
Relax(リラックス)ブレンド精油

《ブレンド精油》
  • ベルガモット

  • オレンジスウィート

  • ラベンダーハイアクティチュート

  • サンダルウッド

  • スペアミント

  • ブラックスプルウス


『リラックス』のブレンド精油ができるまで

考え過ぎたり、常に緊張が抜けないような興奮状態の神経を落ち着かせ、呼吸を深くする精油や、眠りにつきやすくする精油をブレンド。

全体的に優しい香りで、ふわっと力が抜けるような香りです。


こんな方にオススメ

・疲れているのに体の力が抜けない人

・考えごとが多く、イライラしがちで神経がたかぶっている人

・消化器の不調(お腹の張り、便秘、胸焼けなど)

・不安や緊張で呼吸が浅くなっている人

・眠りが浅い、なかなか寝付けない人

など


お家で『リラックス』のブレンド精油を楽しむ時は

オフィスでの休憩時間にハンカチに垂らして嗅いでいただいたり、お家に帰ってからのバスタイムや食後のリラックスタイムに嗅いでみてください。

眠りにくい日にティッシュに1滴垂らして、枕元に置いて寝るのもオススメです!


芳香浴
芳香浴

■ Refresh (リフレッシュ) 

~爽やかで安心感のある香りが心地良く心を浄化する〜


Refresh(リフレッシュ)ブレンド精油
Refresh(リフレッシュ)ブレンド精油

《ブレンド使用精油》
  • レモン

  • ローズマリー1.8シネオール

  • ペパーミント

  • レモンマートル

  • フランキンセンス

  • シダーウッド


『リフレッシュ』のブレンド精油ができるまで

全体的にスキッと!ピリッと!元気の出る精油をブレンド。

やる気が出ない時などに、スキッと気持ちを切り替えてくれるような爽やかさと、眠った心と体を覚醒させるような香りが特徴です。

機能的には、停滞した身体の流れをグイッと動かし活性化させてくれるブレンド内容になっています。


こんな方にオススメ

・運動不足による身体のだるさを感じる人

・ぼんやりしてやる気が出ない人

・ストレスによる緊張や不眠がある人

・気分の落ち込みを感じる人

など



お家で『リフレッシュ』のブレンド精油を楽しむ時は

アロマスプレーとして、目覚めのお供や会議の合間の気分転換、オフィスの空気清浄にもオススメです!

【アロマスプレーの作り方】

・50mlの遮光便

・無水エタノール 10ml

・精製水 40ml

・+Refresh精油 10〜15滴

①遮光便の中に、無水エタノールと精油を入れてよく振る。

②①に精製水を入れよく振る。


忙しく頑張る毎日に、自分の影の応援団としてリフレッシュの香りを楽しんでみてください♪


アロマスプレー
アロマスプレー

■「Balance(バランス)」

~優しい甘さと深みのある香りが心と体のバランスを整える~


Balance(バランス)ブレンド精油
Balance(バランス)ブレンド精油

ブレンド使用精油
  • オレンジスウィート

  • ユーカリナロリーフ

  • ゼラニウム   

  • シダーウッド

  • パチューリ  

  • パルマローザ

  • イランイラン


バランス』のブレンド精油ができるまで

女性が一生の内に分泌する女性ホルモンの量はどれくらいかご存知でしょうか?実は、ティースプーン1杯ほどにも満たないと言われています。その量のホルモンが人の身体のすべてを支配し、時々それに操られているように感じられることがあります。

例えば、生理前の不定愁訴(体のだるさや眠気、腹痛、腰痛、むくみ、イライラ、過食、便などさまざまです)により、もう生理なんて来なくていい!と思ってしまうほど、毎月つらい思いをされている方がいらっしゃいます。

また、更年期や産後に女性ホルモンが大きく変化することで、お体の不調を感じられている方も多くいらっしゃいます。

ホルモン分泌の大元である自律神経からホルモンバランスを整えていくことを目的に作ったのが、こちらのBalanceです。


女性ホルモンの働きをサポートする精油を使用しているため、その時の体調によって、すごくよい香りと感じる時と、そうでない時があるかもしれません。しかし、ホルモンバランスの乱れによるつらさのある方(月経前症候群や更年期)には、そばでサポートしてくれるパートナーとして、一本お持ちいただくことをオススメします!

※ホルモン変化の著しい産後のママには、mamaよりも、こちらのBalanceがオススメ!


こんな方にオススメ

・生理前のイライラ、気分の落ち込みがある人

・更年期の不調を感じている人

・自律神経の乱れを感じている人

・ストレスにより呼吸の乱れを感じている人


お家で『バランス』のブレンド精油を楽しむ時は

耐熱容器にお湯はり、精油を1、2滴垂らす『蒸気吸入法』がオススメです。

頭からバスタオルをかぶり、蒸気が逃げないようサウナのような状態にして、5分くらい深く蒸気を吸い込みます。

※このときは必ず目を閉じて行ってください。

(精油成分が目の粘膜を刺激することを避けるため。)

深い呼吸をしながら、不安定な心と体のバランスが整っていくような感覚で香りを楽しんでください。


蒸気吸入法
蒸気吸入法

■「mama(ママ)」

~妊娠期のママの不安な気持ちに優しく寄り添う~


Mama(ママ)ブレンド精油
Mama(ママ)ブレンド精油

ブレンド使用精油 
  • オレンジスウィート

  • マンダリン

  • フランキンセンス

  • ユーカリナロリーフ

  • ネロリ

  • サイプレス

  • ぺテォグレン


ママの精油ができるまで

Mamaは安全にこだわったブレンド。マタニティの時でも安心して使っていただける精油のみでつくられています!


ママの精油は爽やかで軽い香りが特徴ですが、呼吸を深め、全身の循環をよくする精油で作られています。


妊娠期に抱える不安に、優しく寄り添ってくれるような爽やかで優しい香り。

また、安定期に入り、活動的になった妊婦さん元気を与えてくれる香りでありつつ、変化し続ける心と体の変化に優しく寄り添う鎮静系のブレンドとなっています。

活動しすぎを防ぎ、安定した心身を取り戻すための香りです!


こんな方にオススメ

・つわりが辛い方

・妊娠期、気持ちが不安定になりやすい方

・心身を落ち着かせて、深く呼吸をしたい方


お家で『ママ』のブレンド精油を楽しむ時は

洗面器に40〜42度くらいのお湯をはり、精油を1、2滴垂らし、お湯の中に手から肘までつけたり、足をつけるのもオススメです。(手浴・足浴)

お湯に浸かることで、血流改善、疲労回復すると共に精油を加えることで相乗効果が高まります。


手浴・足浴
手浴・足浴


■ 『+Clear DETOX (クリアデトックス)』

~心地よい刺激と落ち着きをもたらす香りが心身のバランスを調和する~


Clear DETOX(クリアデトックス)ブレンド精油
Clear DETOX(クリアデトックス)ブレンド精油

ブレンド使用精油
  • レモン

  • グレープフルーツ

  • カルダモン

  • ブラックペッパー

  • ウィンターグリーン

  • ペパーミント

  • ローレル

  • サイプレス

  • パチューリ


クリアデトックスの精油ができるまで

体の冷えからくるむくみ、重だるさ、セルライトなどの女性のよくあるお悩みに対してのブレンドオイルとして作られました。スパイス系の精油は、体を温め、血流をよくし、排泄を促します。オイルに希釈して、気になる部分の揉み出しに使うこともオススメ!湿布の香りづけに使われるウィンターグリーンを使用し、爽快感のある機能性の高い精油として出来上がりました。


爽快感と心地よい鋭さを保持するレモンやブラックペッパー、ペパーミント、そしてウィンターグリーン。それと共に、温かい心地よさと開放感を与えてくれるローレル、パチューリやカルダモンが調和。クリアな明瞭感を感じていただけます。

深い呼吸と共に、心と体に必要な免疫維持のためのサポートを行いながら不必要な老廃物をリリースする助けを行います。

程よい刺激と落ち着きをもたらし心身のバランスを調整するのにオススメです。


こんな方にオススメ

・むくみが気になる方

・特に雨の日など身体の重だるさを感じる方

・体をスッキリさせたい方


お家で『クリアデトックス』のブレンド精油を楽しむ時は

バスソルトにして入浴時に使用すると、体を温め、発汗しやすくなりますので、体をスッキリさせたい時にはとてもオススメです!

【バスソルトの作り方】

・塩:大さじ1

・『+Clear DETOX』精油:2滴


バスソルト
バスソルト

 

さいごに

これらのブレンド精油の幾重にも重ねられた香りは、嗅いだ瞬間のフレッシュさだけでなく、揮発していく時間の経過とともに変化し、さまざまな表情をみせてくれるのが一番の魅力です✨


ぜひ施術を受けながら、香りに包まれる心地よさを体感し、ゆったりとしたひとときをお過ごしくださいませ!







コメント


記事: Blog2_Post
bottom of page