top of page
星野ひろ子

鍼灸意味ない?「扁桃線の白いもの」と「鍼灸」

更新日:2022年2月14日


桃の白いものはなに?」

「時々、扁桃線に白いものがついています。それは、いったい何ですか??」


 患者様から稀に質問されることがあります。この扁桃の部分にできる白い小さな塊は、見た目には極小なチーズのような形で、手に取り出して潰すと非常に臭いが強いことから「臭い玉 においだま」と一般的に言われることがあります。

なんとなく喉の奥の違和感として感じられることもあり、一度気になり始めると不なものです。


 さて、扁桃ですが、これはリンパ組織の集まった器官で、外来異物の処理がおもな働きです。のどは空気や飲食物を通してさまざまな異物が侵入してきますので、それをこの部でカットしようというのです。


 つまり、外来異物と免疫に関する細胞の戦いの場です。この戦いの結果生じた免疫細胞とバイ菌の死骸や食物のカスがこの白い塊です。専門的には、「膿栓 のうせん」といいます。

 また、これとはまったく関係なく、食べ物のカスが届桃のデコボコ(「陰審」と言います)にくっついていることもありますが、通常これは放っておいてもすぐにとれてしまいます。

 この膿栓について、 鍼灸治療でどうにかできないかと思う方が件のお客様方です。

もし今ご自身で鏡に映る扁桃に膿栓を見つけられた方がいらっしゃったら、きっとどうにかしたいと思われるかも知れませんので、膿栓のための鍼灸治療について ご説明したいと思います。


鍼灸意味ない?「膿栓(のうせん)」と「鍼灸」


 鍼灸治療と言うと、真っ先に免疫力を高める、自然治癒力を高めリンパの働きを高める、というお話になります。そしてこの「膿栓」のできにくい身体を作る、ということは鍼灸師としてはまず1番にお伝えしたいとは思うのですが、、、、。

実はここでの話はもっと単純でシンプルです。


鍼灸意味ない?「膿栓(のうせん)」の対処法

 膿栓は見た目も良くないですし、なんとなく喉の奥に物が使えたような不快感を感じられる方もいらっしゃいます。しかし無理に口の中から取り出そうとすると扁桃を傷つけ、かえって炎症を引き起こすこともあります。ですので、基本的には気にならないようであればそのまま体調を整えながらあまり気にせずにお過ごしになることをお勧めします。

 何かの症状があったり、除去することを希望される方は耳鼻咽喉科を受診されることも良いかと思いますが、再度できてしまうことも多いようです。



鍼灸意味ない?唾液と鍼灸

 では膿栓の予防方はあるのでしょうか?

実は膿栓は唾液量が減ってしまったり、口腔内の環境が乾燥しているときに出てきやすいと言われています。

また、菌の繁殖を防ぐために、口内を清潔に保っておくことが大切です。


 そして、乾燥を防ぎ、殺菌効果もある私たちが最も自然にできる予防法が


「唾液の分泌を促す」

ことです。

さあ、そこでようやく『恵比寿からだとこころ』のお役に立てるお話となってきました。

唾液の分泌には「唾液腺(だえきせん)マッサージ」をすることを推奨されています。唾液腺マッサージはリラックス効果もありますので是非毎日おこなってみてください!


鍼灸意味ない? 「唾液腺」と「マッサージ」


お口の中の主な唾液腺には「耳下腺 じかせん」「顎下線 がっかせん」「舌下腺 ぜっかせん」の三つがあります。


1.耳下腺マッサージ 親指以外の4つの指を頬に当てて、上の奥歯のあたりを後ろから前に向かってじんわりと押し回す。


2.顎下線マッサージ 顎下腺はあごの骨の内側のやわらかい部分です。指を耳の下から顎先まで柔らかい部分に沿ってゆっくりと10回押していきます。


3.舌下腺マッサージ 両手の親指を顎の下から舌を押し上げるようにゆっくり10回押す。


鍼灸意味ない? 「唾液」と「美容鍼」



さらに! 鍼灸治療の中でも「美容鍼」は、直接的な美容目的以外にも同じツボを使ってお顔全体の筋肉や組織に働きかけるような役割をすることがあります。 多くは食いしばりのケアだったり、顎関節症、顔面神経麻痺などの針治療目的となりますが、 実際は治療後に「唾液がよく出るようになった!」と言うご意見をいただくことがあります。


 これは美容鍼や食いしばり治療の副作用として周囲の筋肉が緩み、唾液腺にも作用して唾液が出やすくなったということです。


鍼灸意味ない? 「口臭」と「鍼灸」


 唾液の分泌不足による口臭や、口腔内の膿栓といった 一見鍼灸治療とは全く関係のないような症状においても、 体の状態も 原因を探っていくと 鍼灸治療やマッサージでお役に立てることもあります。

どの部分が弱っているのか一見自分では気が付かないことでも、私たちがお困りのことを細やかにご相談に乗り、全身的な施術や治療によりいつのまにかお体の状態がより良くなっていくこと、そのような清々しい健康づくりのお手伝いをするのが私たちの鍼灸マッサージの役割だと考えています。




恵比寿鍼灸 恵比寿アロマトリートメント 恵比寿美容ばり 恵比寿マタニティマッサージ 恵比寿リンパマッサージ 恵比寿マッサージスクール 恵比寿アロマスクール 恵比寿カウンセリング 




閲覧数:12回0件のコメント

Comentarios


記事: Blog2_Post
bottom of page