top of page
検索
  • 畠中美希

歯磨きの流儀!!

こんにちは。恵比寿からだとこころの畠中です。



今日は、「からここインスタライブ」のコラボ企画!!

表参道ホワイトデンタルクリニックも北林院長をお招きして



「歯」についての

「へ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!」

というお話をたくさんお聞きました。



その中の1つ

『歯の磨き方』



みなさん、歯は毎日磨きますよね。

どのように磨いてますか?



磨き方のコツがあるんです。

それをすると、お口がスッキリするし歯周病予防にも!!



ポイントは4点。



ポイント1



まず、最初に行うのが

「グロス」糸ようじ!!



グロスをしてから歯を磨く!!

歯と歯の間を汚れをしっかりとる。


今まで、何も疑問を持たずに、

歯磨きをしてからグロスをしていた私にとったら衝撃的な事実。

グロスで歯の汚れの4割が取れるそうです。

つまり、グロスをしていないと4割の汚れが取れていない!!(なんとっ!)



ポイント2



歯を磨く面は3面!!



表面・裏面・噛む面の3面。

意識して磨く。

順番を自分で決めておくと、磨きのこしがない。



ポイント3



歯と歯茎の間にブラシをおく!!



白いところを磨くのではなく

この歯と歯茎に間を1本1本磨くように小刻みに磨く。



歯と歯茎の間は一番汚れが溜まりやすく

さらに、そこから歯周病になりやすいだとか。

それを聞くと、歯と歯茎の間を磨きたくなりますね。



ポイント4



最後はぺっ、ゆすぎは軽く!!



歯磨きの成分がお口の中に残りやすく

虫歯予防に!!



ヨーロッパの方ではペッと出すだけで、

ゆすいではいけない、そうです。



初耳っ!!お国柄で違うことも衝撃



以上のポイント4つを実際にやってみると。



あらっ!!いつもよりスッキリ。



みなさんも是非一度やってみてください。

このスッキリ感は味わっていただきたい!!



1、最初にグロス

2、歯を磨くときは表・裏・噛む面の3面

3、歯と歯茎の間を小刻みに

4、最後のゆすぎは軽く



チリも積もれば山となる。

毎日のことだから、

正しくやれた方がいいですよね。



北林院長に教えていただいた

「歯」のへ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!情報は

また後日投稿いたします。



恵比寿からだとこころInstagram↓  鍼やアロマやからここ情報投稿

https://www.instagram.com/karadatococoro.ebisu/?hl=ja

恵比寿からだとこころInstagram裏アカウント↓  クスリと笑えるネタを気まぐれに投稿

https://www.instagram.com/karadatococoro_alpha/?hl=ja

毎週日曜日 21:00~21:30 『からだとこころの”ためにになる”』インスタライヴ配信


閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page