top of page
松原 麻実

更年期障害と鍼灸治療

こんにちは!恵比寿からだとこころ松原です!

鍼灸オイルマッサージサロンで辛い更年期の症状を治療できるって知っていましたか?

うとうとと眠ってしまいそうな心地よい治療を受けながら、あなたのお辛いお悩みを一緒に改善していきましょう!


  • 更年期とは?

  • 更年期に起こる体の変化とは?

  • 更年期障害とは?

  • 更年期障害の原因とは?

  • 更年期障害の症状にはどんなものがある?

  • 更年期障害の治療

  • 自分でできることは?

  • 鍼灸治療という選択肢

  • まとめ


更年期とは?

女性は一生の間に月経を迎える【思春期】、月経があり妊娠・出産が可能な【性成熟期】、月経が終わる【更年期】、閉経後の【老年期】という4つのライフステージがあります。

更年期とは、月経が終わる前後の45歳から55歳くらいの期間を指しており、日本の女性の平均的な閉経年齢は50歳だといわれていることから、一般に45歳~55歳の女性を更年期と言います。



更年期に起こる体の変化とは?

更年期の女性の体内では、卵巣機能と女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が低下します。

女性ホルモン(エストロゲン)の働きには、初潮から閉経まで月経周期ごとに分泌量の増減を繰り返しながら、乳房の成長や子宮・膣の発育などを促したり、髪や肌のうるおいを保つ、丈夫な骨を維持する、コレステロール値の調整をする、動脈硬化を防ぐなどの働きがあります。

そのため、閉経とともにエストロゲンの働きかけを失った臓器は、泌尿生殖器の萎縮、骨量減少、脂質異常症、動脈硬化が徐々に進行していきます。

症状の種類や強さは個人差があり、不調を感じる方もいれば、全く症状がなく過ごされる方もいます。

このような更年期の時期に起こるさまざまな不調を「更年期症状」といいます。



更年期障害とは?

更年期障害とは、『更年期に現れる多種多様な症候群で、器質的変化に相応しない自律神経失調症』であると言われています。

身体の検査をしても器質的な異常(病気)がないにも関わらず、自律神経の乱れによりさまざまな不調が出て、仕事や家事など日常生活に支障をきたしてしまう状態です。

近年では、20~40代の働き盛りの年代でも同じような症状が現れるケースが多く、若年性更年期障害と呼ばれています。

更年期障害は、①更年期であること(月経の状態) ②更年期症状があること(更年期特有の不定愁訴がある) ③卵巣機能が低下していること(血中ホルモンの測定)から診断されます。

更年期障害の診察に使われる『クッパーマン更年期指数』や『簡易更年期指数』を用いて、自分で状態を把握してみることもオススメであり、症状の重さに応じて適切な治療をしていくことが大事になります。

(以下に載せておきます。気になる方はぜひ参考にしてみてください。)





更年期障害の原因は?

更年期障害の発症にはの主な原因は、卵巣機能の低下によるものがあります。

更年期を迎えた女性の体内では、卵巣の機能低下が起こり、女性ホルモン(主にエストロゲン)の急激な分泌低下、あるいは分泌の消失が起きています。

卵巣機能が低下しているにも関わらず、脳は今までのようにエストロゲンを分泌するように卵巣に指令を出し続けていきます。

しかし、閉経期を迎えている卵巣は今までのようにエストロゲンを分泌することができません。

そのため、卵巣にホルモンの分泌を命令している脳は、いくら指令を出してもエストロゲンが分泌されたよ!との連絡(フィードバック)が来ないので、「おかしいぞ!おかしいぞ!」と混乱を起こし、「エストロゲンをもっと出せ!」と指令を出すためにゴナドトロピンというホルモンを過剰に分泌させることになります。

このようにして、脳からの指令のバグが起こり(自律神経中枢に影響が及び)、結果として、身体をコントロールしている自律神経への影響が出て、全身に様々な症状が現れてしまうのです。


また、更年期障害は、几帳面な性格、家族内環境の変化、健康問題、対人関係などの肉体的・精神的ストレスの影響も絡み合って症状が強くなることがあるとも言われています。



更年期障害の症状にはどんなものがある?

更年期の代表的な症状としては、

・急に顔が火照り、顔や頭から汗が止まらなくなる

・体がカーッと熱くなるホットフラッシュと全身の発汗

・イライラが止まらない、怒りっぽい

・不安感、動悸、めまい

・睡眠のトラブル(不眠、途中で目が覚めて眠れないなど)

・便秘

・疲れやすい、体がだるい

・肩こり、腰痛、頭痛

・膣炎、膀胱炎、排尿障害や骨粗鬆症

などがあります。



更年期障害の治療

  1. ホルモン補充療法

    エストロゲンの急激な減少が更年期障害の大きな原因となっていることから、エストロゲンを補うなどのホルモン補充療法が行われます。


  2. 薬物療法

    漢方薬が用いられることが多く、症状によっては抗不安薬、抗うつ薬、睡眠薬などが用いられることがあります。



自分でできることは?

ホルモンと自律神経の乱れが原因の更年期障害を緩和するには、「規則正しい生活」と「必要な栄養素が摂れる食事」とが重要なポイントとなります。


「規則正しい生活」と「必要な栄養素が摂れる食事」

①睡眠の質を良くする

入浴を習慣化し、質のいい睡眠が取れるように夜は早めに寝ましょう。

また、朝は決まった時間に起きて、朝日を浴びることを心がけましょう。

朝日を浴びることで、セロトニンという精神安定ホルモンが分泌されるだけでなく、夜にはメラトニンという睡眠を促すホルモンの分泌も促されます。


②有酸素運動を取り入れる

適切な運動習慣が更年期にも有効であることが研究により明らかになっています。

ウォーキングや水泳(水中歩行)、ヨガでも効果があったという結果が出ています。

私の個人的なオススメは、YouTubeヨガです!

自宅で簡単に始めれて、15-20分程度でとってもスッキリしますよ!


③必要な栄養素が摂れる食事「食べたもので体は作られる」と言いますが、エストロゲンが減少することで代謝が落ちて太りやすくなることから、極端に食事を控えがちな方もいらっしゃいますが、タンパク質、カルシウム、鉄分、ミネラルをしっかりと摂ることは、若々しい体づくりには必須の栄養素となります。豚肉に多いビタミンB1、牡蠣やアサリに多いビタミンB12は、自律神経の働きを良くしてくれるます。

また、更年期障害を緩和する栄養素として代表的なのは、大豆製品に含まれる「大豆イソフラボン」です。

大豆イソフラボンはエストロゲンと似た作用があるため、エストロゲンの減少を補う働きをしてくれます。

日々の食事の中でしっかりと摂っていきましょう。



鍼灸治療という選択肢

病院での更年期障害の治療ではホルモン剤をはじめとした薬物療法が用いられることが多いため、ホルモン剤の副作用が心配な方が鍼灸治療を選ばれる場合も多くあります。

また、症状の度合いによっては、病院での治療と併用して、鍼灸治療を行う方もいらっしゃいます。より自然に近い治療である東洋医学(鍼灸治療)は、皆さんにぜひ一度お試しいただけたらと思います。


鍼灸治療と言ってもアプローチの方法は大きく分けて2種類あります。


①西洋医学的な鍼灸治療:首肩こり、腰痛、頭痛などの症状に対して、筋緊張緩和を目的として患部に対して対処療法的な治療を行います。

筋緊張が緩和され、血流が良くなることにより、首肩こり、腰痛、頭痛が改善します。

痛みを緩和させ、自律神経のバランスも整えることができます。

また、末端まで血液が行き渡ることで、疲労感が取れたり、睡眠のトラブル、冷えなども改善しやすくなります。


②東洋医学的な鍼灸治療:全身の「気・血・水」の異常を整え、「五臓六腑」のバランスを回復させることで、さまざまな不調を根本的に治療していきます。

ホットフラッシュや寝汗、動悸、めまい、睡眠のトラブル、疲れやすい、体がだるい、口や喉が乾燥する、イライラしやすい、不安感があるなどの症状に対してアプローチすることができます。

これらの症状は、西洋医学的にみると全く別々の症状のように見えますが、東洋医学的な見立てによると、ある特定の原因により引き起こされていると考え、治療を行なっていきます。

更年期には、さまざまな症状が出ますが、それぞれの症状を別々に対応していくのではなく、根本的に治療を行うことによって全ての症状が改善されていくということになります。


具体的には、「腎」を補い「心」と「肝」の状態を整えること、血と水、陰陽のバランスを整えることがメインの治療となります。

全く東洋医学的な鍼灸治療を体験したことがない方には、何のことかよくわからないかもしれませんが、鍼とお灸を使ってこれらのバランスを整えることで、更年期特有のつらい症状を改善させていくことができます。


恵比寿からだとこころでは、西洋医学的な治療法と東洋医学的な治療法を組み合わせて、お悩みが改善され、お身体の状態が良くなる最良の方法を選択して行なっています。


更年期の治療の期間や回数は、症状や程度、体質によっても変わります。症状が重い方は、週に1回くらいの治療をし、症状が落ち着いてきたら2週間に1度くらいに間隔を開けていきます。

症状が安定するまでには、だいたい2-3ヶ月程度継続治療が目安となります。症状が落ち着いてきても、月に1度程度のメンテナンスを続けられる方が多いです。

あまり知られていませんが、実は、鍼灸治療は医療費控除の対象にもなります。

継続した治療をするには、とても大事な情報ですよね!


まとめ

ここまで、更年期のメカニズムと症状についてをまとめてみました。

症状の度合いに合わせて適切な治療を行なっていくことが大事となりますが、自分にはどれが良いのかわからない!という方はまずは一度ご相談いただければと思います! 初回限定100分コースは、カウンセリングのお時間をしっかりとってお話をしっかりと伺い、実際にお身体の状態を診させていただいて、病院に行ったほうがいい状態なのか、このまま鍼灸治療で対応できるのかお伝えさせていただきます。


更年期の時期に自分自身のからだやこころの状態と向き合い、生活を見直しながらうまく乗り越えることができた方は、その後とっても若々しく元気に過ごされている方が多いのです!!

当店では、鍼灸治療とオイルマッサージの施術だけでなく、お身体の状態や体質に合わせたオススメの食事法や自宅でできる簡単な運動などもお伝えしていきます。


今の辛さがずっと続くわけではない、必ず終わりが来る、という小さな希望を心に携えて、今の辛さが少しでも楽になるように、一緒に治療をしていけたらと思っています。

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page