top of page
検索
  • 畠中美希

セラピストのためのスクールに参加!

こんにちは。はたけなかです。

今日は『恵比寿からだとこころ』セラピストのためのスクールに飛び入り参加させていただきました。

経験を重ねるごとに、まだまだだと感じることがある中で学びの場があるのはありがたい。

少人数制、実技はマンツーマン。

講師のまつはらさんの指導は分かりやすく、ちょっとした手や身体の位置、体重ののせ方を変えると、硬結がフーッと緩む。その変化はちょっとした喜び。

実技の後は座学。「セラピスト心理学コース」

テーマは、「コミュニケーションと心理学」。

普段、自分がどのように人とコミュニケーションをとっているのか、表現しているのか、どんな表現が難しいと感じるのか、そしてそれはなぜか。

自分自身で紐解いていく中で浮き出てくる自分。

それに対して、良いとか悪いとか何かアドバイスをもらうというものではなく、自分自身で考える時間。これが、とっても大事なのだと思います。

人と関わる中で自分の思いを伝える「自分を表現すること」はとても大事な要素。ちょっとしたことでも、相手に与える印象は変わる。例えば

「手伝ってくれて、ありがとう。」と

「手伝ってくれて嬉しかったよ、ありがとう。」では

受け取る印象が変わってくる。自分の気持ち(嬉しかった)をのせることで、相手が何を考えているのか分かる“安心感”がある。

これは何も、台詞を考えタイミングを図り、といった特別なことではない。

だかこそ、人と関わる上で「心理学」はとても大事ことなのだということを今日、改めて感じました。

何となく介入しにくいイメージのある心理学でしたが、学んでいると面白く、次回の開催も楽しみです。

閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page